先日、高校生娘がバイトを始めました!

社会人への第一歩と喜んでいた母ですが、「マイナンバーを提出してくださいって言われたよ~」と、娘。
 

「???」バイトへも提出しなきゃいけないのでしょうか?

大切なものだし、個人情報の流出とか、娘がなくすとか・・・心配だらけです。
 

そこで、アルバイトだけでなく、パートを始めるママさんなんかにもお役に立てればと、調べてみました!

スポンサーリンク

アルバイト・パート先へのマイナンバーの提出は本当に必要なの?

 

結論から言うと、提出は強制ではなりません!
 

提出しないことで、バイトやパートがクビになる可能性は非常に低いです。
 

また、会社側も国から罰則を受けることもないのです。
 

それじゃあ、提出しなくても問題ないじゃん!と、思うかもしれません。

じゃあ、なぜ、提出を求められるのか。
 

それは、会社の義務の問題です。
 

簡単に言うと、法定調書を提出する会社は、提出書類に氏名・住所・マイナンバーを記載して捺印しなければならないという、国税庁による国税通則法ってのがあるのです。

よって、提出されなければ、会社はマイナンバーを記載できず、その書類は法的に必要内容が満たされていないことになってしまうのです。

マイナンバーってなんだっけ?覚えてますか?

マイナンバーは、平成28年1月から、日本に住民票がある人全員に与えられた、12桁の個人番号です。

自由に変更できないので、基本的には一生同じ番号です。
 

発行されてから早数年。どこへ行った?と、思う人も多いのでは?

この機会に、一度探してみてください!
 

なくしてしまったら・・・とりあえず、各市町村の役所へ行って相談してください。
 

会社を信用して大丈夫?デメリットは?

上のことから、出さなきゃ申し訳ないし、しょうがないなぁ~という気になった私。

まず、心配事の一つである個人情報の流出について調べてみました。
 

会社がマイナンバーを利用するのは、役所などの公的な書類のみで、不正な利用は罰則の対象となっています。
 

まずは、一安心。
 

デメリットについてですが・・・

私、実は会社の経理担当なんです。

で、会計事務所の先生に聞いた話なのですが・・・
 

同居していない大学生が、親の知らないうちに複数のバイトを掛け持ちしていて、合計所得が多すぎて扶養から外れますと、申告後に税務署から連絡がくることがあるそうです!

他にも今まで自己申告だった配偶者控除のための見積り金額も、確定後に違いが発覚して、追加納税しなきゃならないこともあるみたいですよ。

まとめ

私の娘の話からマイナンバー提出について掘り下げてみましたが、いかがだったでしょうか?
 

バイト先より、娘が失くすほうが心配だと気付いた母でした。

送られてきたマイナンバー通知書をコピーし、持たせることにしました。

あとは、長続きしてくれれば・・・と、思います。
 

追記として、会社員の副業もマイナンバーで会社にバレることはないようです。

安心した方もいるのでは?

みなさんの、そして全国のお母さんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク