会社でも提出を求められるようになったマイナンバーカードですが、申請後は基本的に指定の市町村区役所で受け取り手続きをする必要があります。

しかし、平日に仕事をしていたら、17時までに取りに行けないですよね。

では、マイナンバーカードの受け取り日を土日に指定することはできるのでしょうか?

今回はそんなお悩みを、申請の流れと一緒に解決していきたいと思います。

スポンサーリンク

マイナンバーカードを土日に受け取ることはできる?

申請後のマイナンバーカードを土日に受け取ることは、場合によっては可能です。

現在では第1.3.5週の土曜日のみ開庁する、などの対策をとっている所が増えてきていますが、現在も平日のみの場所もあるので、受け取りを指定された市町村区役所の開庁時間を調べる必要があります。

申請前のマイナンバー通知カードは、簡易書留郵便にて送られてくるため、受け取り日を土日に指定することが可能です。

どうしても1週間以内に受け取れないという場合も、市町村区役所の住民課に戻ることになっているので、取りに行くことも可能です。

マイナンバーカードには2種類ある?

マイナンバーカードというと紙タイプのものを浮かべる人と、写真付きのカードを浮かべる人がいると思います。

マイナンバー通知カードとは?

最初に送られてくる紙タイプのものは「マイナンバー通知カード(以降、通知カード)」といって、写真付きに切り替えるときに必要な書類です。

こちらは簡易書留で送られてくるものですので、受け取り日を土日に指定することが可能です。

マイナンバーカードとは?

「マイナンバーカード」とは写真付きのカードタイプのもので、「通知カード」の番号を使って申請したのち、受け取ることができます。

こちらは申請後に届く、「交付通知書」を持って指定された市町村区役所に行くと受け取ることが可能です。

市町村区役所の中には、土曜日に開庁しているところもあるので、確認していくのがよいでしょう。

「通知カード」は郵送で届きますが、「マイナンバーカード」は郵送ではないので要注意です。

通知カード受け取りからマイナンバーカード受け取りまでの流れ

  1. 「マイナンバー通知カード」の受け取ります。

  2. 通知カードを使ってマイナンバーカードの発行を申請します。郵送またはスマートフォン・パソコンまたは対応しているまちなかの写真機からマイナンバーカードを申請することができます。

  3. 約2~3週間で、お住いの市町村区役所から「交付通知書」が届きます。

  4. あらかじめ指定されている市町村区役所に行き、マイナンバーカードを受け取ります。その際に、通知カード・交付通知書・本人確認書類を持っていきましょう。

まとめ

申請後のマイナンバーカードはお住いの市町村区役所に受け取りに行く必要があり、土曜日に受け取る場合、指定された場所によっては、開庁時間などを調べる必要があります。

また、申請前の通知カードは簡易書留郵便にて届くため、土日指定で受け取ることができます。

マイナンバーカードを発行すると、住民票などの公的な証書をコンビニから発行できたり、身分証明書の代わりにもなります。

平日取りに行けない代わりに、上手くスケジューリングをし、効率よくマイナンバーカードを受け取りに行けるようにしましょう。

スポンサーリンク